fc2ブログ

11/23~26またまたまた!久米島に行ってきました

今回はお客様方のお休みがあわず少人数での旅となりました。
11月末だというのに、水温は26度を超え暖かく快適!そして何より、
どこまでもどこまでも水が澄んでいて、
本当のところ何メートルまで見えているのかな??
現地スタッフも測った事ないって言っていましたので、
今度は是非、私が測ってみようと思います。おまかせ下さい☆
久米島常連のT氏もいつも以上にリラックスモード。少人数なので、
待遇はプライベートツアーなみ。
食べたい時に食べ、眠い時はお休みTIME
ダイビングに行きたくなったらちょっくら行っとこかって感じ・・
海洋深層水のプールとスパとサウナも、
帰りの飛行機の待ち時間に利用したゴルドカード専用のラウンジも
大いに満喫したね~ 
こんな自由奔放な旅なかなか味わえないよっ☆ 浜野
スポンサーサイト



11月5日 白浜日帰りツアー!

11月なのに南紀はまだ暖かく、Tシャツでいる人がちらほら 異常気象!
水温も23.7度と高く、まだまだウエットでダイビングが出来、
H口氏、H井氏と三人で暖かいを連発☆
沈船ダイブでは、船もポイントも貸切になり、王様気分☆ヤッター☆
すごく珍しいことでした。沈船の中を探索すると、
アジ、イサキ、ハタンポ、キンメモドキの群れ、群れ、大興奮!!
2本目は色津で、アーチをくぐり、地形を存分に楽めました。
が、船からあがってきたら、豪雨にあい、目も開けられない程でした。
ともあれ、H口氏初の初南紀も無事終わりました。お疲れ様~
帰りには、H口氏が梅ソフトクリームを食べたいということで、
とれとれ市場に寄って帰りました。by野木
白浜2
白浜1

10/29越前でガッツのAOW講習

AOWの講習前半は早々と夏の盛りに終わっていたのに、
海況やら何やらで気がつけば、越前でウエットスーツで潜るには
ちょっと、いや、かなり寒い季節に突入してしまっていた・・・
そこでドライスーツでの挑戦となりました。
ドライスーツは慣れれば快適なのですが、最初は息苦しく感じたり、
サイズがうまくあっていないと水没してしまったりと、
本当は講習でいきなり挑戦するのには不向きなのですね。
でも、それでも、寒さには勝てない!
ここはH氏のガッツにかけるしかない!
期待に答え、この壁を難なく乗り越え、パーフェクトパフォーマンスで
見事合格しました。おめでとうさん◎◎
そして急ぎ、一路京都へ~ というのも、
この間の久米島ツアー参加者の打ち上げに合流しようとの試みです。
このスケジュール、かなり、ハードかも~ いやはや、
確かにハードではあったが、H氏のAOW合格祝いも華をそえ、
久米島での嬉し楽し話に大盛り上がり!
終わってみればすべて良しの一日に感謝☆浜野
 

| ホーム |


 ホーム