fc2ブログ

古座川に生息する国産のオオサンショウウオを拝見したい!

8/28 国産のオオサンショウウオがいる古座川へと朝早くに出発
京都の上桂川でもオオサンショウウオは生息していますね
でもほとんどが中国産だって知ってましたか?黒まだらで性格は少々荒い
黄色地に黒の斑点があるのが正真正銘の国産でおとなしいらしいです
拝見した~~いという事で古座川リバーダイビングに挑戦☆
いるいるっ アユ・ヤマメ・アユカケ・ヨシノボリ・テナガエビ。。
but うーん オサンショウウオ君との遭遇はおあずけー
でも海とは違った感覚が楽しめるリバーダイビング面白いよ!!
おあずけの彼らに会いに、絶対またくるぞー(o・・o)/~
8/29 昨日はリバーで、今日は串本の海で2ダイブ
ポイント:備前・グラスワールド
海況:台風の影響? 少しうねり/透明度8m/水温24℃
今年は黒潮の接岸が遠く、うーんって感じもあるけど、
魚影は濃く、カンパチがキビナゴを追いかけてたりとまずまず!
まずまず以上だったのが、お昼に食べた潮岬タワーのまぐろバーガー♡
最高だったのが、赤松ダイビングサービスから見る潮岬の絶景♡
そして、次の日はガラパゴスに出発する事になっていたのに、
川を丁寧に案内し、お酒を飲みながら楽しく盛り上げてくれた、
赤松さん本当にありがとうねーー very very 最高でした☆
次回リバーダイビング☆皆さんふるって参加して下さ~い 浜野 

__0005rightmini.jpg

スポンサーサイト



雨にも負けず!第4弾OW講習 // 宿泊プランにて 

8月24&25日 越前にて1泊2日の宿泊プランでのOW講習
このプランは、好きな日程で海洋実習も受けられ、比較的少人数で、
個人のペースに合った丁寧な指導を受けられるのが魅力ですよ☆
今回は、11月にはフィリピンに潜りに行くのを楽しみにしている
O氏とH氏のお二人が、合格目指して頑張ってくれました\(*⌒0⌒)♪
1日目は久しぶりに降った前日からの大雨の影響で、とんでもない海況☟
トホホ~ 透明度ZERO~ うねり大~ という事で、
なんとかいけそうな場所を、探しもっての講習となりました。
2日目は、ちょっとマシになっていたらいいなあとログでのポイントを選択
おややや(@_@;)?? なんという回復SPPED!!
透明度もかなりいい感じ☆ O氏もH氏も満足そうでなにより☆
1日目のコンデションの悪さを乗り切り、すべてのスキルを達成し、
二人そろって本当よく頑張りました。◎もちろん合格で~す◎
宿泊プランは、美味しい夕ごはんを食べて、多少のお酒なぞも頂いて、
そのままグーグー寝て、やっぱいいよなー。。。  浜野

KC460017mini.jpg

ハイテンションな o(^o^)o ♪♫ 8月17&18 越前ツアー

今回はダンスサークルの皆さんという事でノリノリツアーとなりました!!
東京や神戸から参加してくださった方やら☆、
バラクーダ飲食部門でアルバイトしてくれてた方やら☆、
バラクーダで講習受けてダイバーになった方やら☆
そして、バラクーダ期待の新人、DM堀江もこの日デビューしました☆
これから活躍してくれると思いますので、皆さんよろしくね~
お天気は今日も ”ピーカン まさにダイビング日和り "
ダイビングスポット越前へ向かう車の中から早くも大盛りあがりー
到着後は、学校下・駐車場裏ポイントで、チェックダイブも兼ね、
器材のセッティングやウェイトの調整からのスタート。
少々ハプニングもありましたが、皆さんすっかり水慣れ出来たようです。
ダイビング後は、疲れて夕食後すぐ寝ちゃった~ なんて事多いんですが、
夕食後皆さんのテンションはますますup☝花火を思いっきり楽しみました♫
2日目は、皆さんのテンションに海も応えてくれたのでしょうか。。。
透明度は良いところだと15~20mあり、ログでの2ダイブは、
越前ブルーが広がる中、ヒカリものの魚達をたっぷり見る事が出来ました♡
帰りもスムーズに車は流れ、すごく楽しい大満足なツアーとなりました。
また行きましょうね☆ 皆様お疲れ様でした~~~ 
もしかして皆んな、全然疲れてないかも?ワシだけ? 浜野でした
KC460015mini.jpg

西院屋台パラダイスに集う皆さん 合格おめでとう(*^^*)

16日(金)は、11日に海洋実習1回目を終えた、
西院屋台パラダイスに集う5人組の皆さんの海洋実習2回目
1回目の時は、体が思うように動かなかくて大変と、
感じた方もいたようですが、バトルしながらも、
1回目に頑張った甲斐があり、沢山のスキルをマスターし、
皆さん5名揃って、見事合格です(((o(*゚▽゚*)o)))パチパチパチ
そして今回お手伝いしてもらったM氏、本当にありがとうございました。
皆さん、10月には沖縄宮古島に行かれるそうで☆よろしいな~
まあ、講習で安全にダイビングするノウハウをGETした後のお楽しみは、
潜るごとに、どんどん増幅して広がっていきますので、
これからは、存分に、DIVIG LIFEを満喫していって下さい!!
そうそう車の渋滞思った程でもなくて LUCKEY✌✌ 浜野

KC460014mini.jpg

 


 

お盆真っ只中 GO!GO!冠島

13日 お迎え団子なぞ作ってご先祖をお迎えする日ですね。
そんなお盆の最中、GUEST6名がバラクーダ号に乗り込みいざ冠島へ 
おや??渋滞かと思ったら、スルスル~といい感じで到着♡
お天気"ピーカン" 水温"27度 "透明度”良好”
アクアノートのH氏のチャーター船で、1本目は立神に!
少し流れがあり、かなり頑張った感あふれるインとなりましたが、
魚影も濃く、ツバスが豆アジを追う景観は見事でしたね~
2本目は宮前!その合間にもシュノーケリングしたり、
デッキでランチしたりと気ままに皆さん楽しんでいました
釣りとかも出来るんだそうですよ☆だってチャーターだもん☆☆☆ 
下船した後、光の湯で温泉につかり、夕食は、はんなり食堂で、
採れたて新鮮な”お魚のずけ丼 ¥690 ”を頂きました。
えーーーっと驚く 安さ!!and 美味さ!! 
帰りもNO渋滞。よっしゃー✌✌ 浜野  

IMG_1952mini.jpg



お得なOW講習グループプランでダイバーに!

8月11日(日) お盆休みに突入しましたね~
今回はOW講習第三弾!チャレンジするのは、
グループプランにエントリーの西院屋台パラダイスに集う5人組☆
このグループプランは、人数さえ集まれば、ワイワイと楽しく、
¥39,800でダイバーになれるという、お得なプラン!!
海洋実習は日帰りで2回開催されますが、その1回目です。
お天気は、これぞ真夏 ☼ ジリジリ肌が焦げつきそう ☼
そんな中、初めての海での実習という事で、5人組の皆さん、
ドキドキ ハラハラ 悪戦苦闘 (◎-◎;)!!
本当、講習では覚える事が盛りだくさんですし、
最初のコツをつかむ迄が大変ですね~
でも、5人組の皆さん、疲労困憊ながらも、
今回予定のプログラムを、笑顔(^O^)で終える事が出来ました。
次の海洋実習2回目もこの調子で頑張ろう☆
そしてそして、やっぱり帰りは混み混みでした~。
2回目の16日も混むよね・・・ 
。。ドコでもドア欲しいーっ 浜野でした。。 

IMG_1792_mini.jpg

| ホーム |


 ホーム