fc2ブログ

疾風のごとく MY CAR で現るH氏のAOW講習

9月27日(日)は越前にてH氏のAOW講習
いつもなら現地迄皆さんとワイワイ行くのですが、
今日はH氏と現地集合だったので一人で出発
ところがどうにもこうにも途中で眠くなってしまい
車を止め一休み Zzzzzz^^^^一休みのはずがw(゚o゚)w
まあ早めに出発していたので何とか間に合いまして・・・
ワタクシとしたことが?!?!
私的なハプニングはありましたが、海況はノープロブレム
よく晴れ、波もおだやか◎ そんな中、今日の課題はナビゲーション
ナビゲーションが苦手という方も多いのですが、
何ともスムーズにナチュラルナビ、コンパスナビともクリアー
立派にAOW認定です ☆。o゚。♪ H氏おめでとう ♪。゚o。☆
これから着々とランクアップしていきましょう☝
それと久米島ツアーも大いに期待あれですよ 
ブットビですよ♪Σ( ̄。 ̄ノ)ノキャ━━ァ♪ by浜野
スポンサーサイト



来たーッ!! ベタなぎ!! 絶好のOW講習日和り

9月25日(金)は越前でマンツーマンのOW講習
しかしながら朝からあいにくの雨 (ノ_<)
心が折れそうになっていたけど現地についてみると
ベタなぎ( ^o^)< OW講習にはもってこいです☆
講習生のOさんもスイスイとスキルをこなし合格!
\(^o^)/ おめでとうございます
今度はツアーに行きましょう =3=3
ツアーはもっともっと楽しいですからね
P.S 温度が下がってくるとログの温泉非常に助かります
by浜野
 

シルバーウィーク恐るべし!お盆なみの混雑ぶり(*_*)

まずは宿の予約を入れる時が始まりだった ウンウン 。。
白浜でボートナイトをして☆  温泉のある宿に泊まって☆
そんな計画だったのに・・・・宿がいっぱいで予約がとれない⁈
やむ終えず田辺のインディゴブルーさんにお世話になる事で一件落着
シルバーウィークってこんなに白浜に遊びにくるんやね(*_*)
出発したのは20日 今回行くのは白浜と田辺
AOW講習・ナイトSP・ファンダイブありの総勢8人
初日は2ボート+1ボートナイトダイビング
行き道も帰り道も混みこみだろうけど、
ダイビングのスケジュールも混みこみだー!!!
さらに驚く事なかれ!!! 台風の影響で
波があり、うねりも少しあり、透明度も良くないと来たか(*_*)
急きょ白浜での1ボートナイトは田辺での1ビーチナイトに変更
ところがドッコイ、田辺の透明度も1m~2m 👇ガーンショック
そんな状況の中、ガッツでナイトSPやAOWナイトを完了させた
I夫妻、Yさん、H氏 本当ご立派の一言につきます
それにしても初日は色々ドタバタだったけど、救いは、
さんばし食堂でのランチや、インディゴブルーでの夕食のBBQが、
大大満足だった事やね p(*^-^*)q
さんばし食堂はずっと行きたかった食堂で、
お任せでお願いすると、焼き肉・コロダイやヒラメの刺身・イカフライ
鮮度抜群のカツオのゴマ醤油・たまご焼き・ごはん漬け物・味噌汁が
ついていて、ボリューム満点で美味しかったです
インディゴブルーの上BBQは、ヒレ肉・サーロイン・あわびなど等他いっぱい
お酒もすすみ、宴会も盛り上がり、明日もあるので、AM1:00強制終了
2日目は、朝食を終え2度寝、これが夢のように気持いいのだー
この日は海も回復し、2ダイブをいつもどおり楽しく終えました♬
帰りの道ももちろんのこと混んでいましたが、無事に山科に到着
お盆に負けず劣らずの混雑ぶりのシルバーウィークを
甘く見てはいけないなと思った浜野でした Σ(゚□゚(゚□゚*)


9月17日越前OW講習 ☆Man to Man☆

天気はGOOD!でも透明度がイマイチ。。。
そんな海況の中でも、すべてのスキルを見事達成し、
合格いたしましたSさん おめでとうございます(^^ゞ♪
今回は平日という事で、Man to ManのOW講習
これは滅茶苦茶LUCKEYですよ☘
グループでワイワイも楽しいです !! 確かに !!
でも初めて基本スキルを習う時に、自分のペースで
ゆっくり納得いくまで時間をかけて練習できる😃
う~んこれは本当にお薦めです
そうお薦めといえば、清水食品の越前豆腐 ウマイッ📯
美味しのでいつものように手土産にお持ち帰り
あとカレイやハタハタの新鮮なお魚も山盛りイッパイ☆
僕的には大満足な1日でした By 浜野

長かった~ (*_*) 台風の後やっと潜れたよ!

今週は台風の前線の影響で、ことごとく海洋実習が中止となり、
かなりブルーな気分だったのですが (;´д`)トホホ
9月13日(日)越前でやっとこさ潜れました ☆ヤッター☆
私のダイコンで水温は23℃ 正直水温の下がりが早いなと・・・
そこで5ミリのワンピースにフードベストを着て万全に!
それでもダイビングの合間のHOTシャワーが必須でしたね
透明度は8mでしたが、魚影は濃かったからVERY GOOD(^^♪
コブダイ若魚、イナダ、でっかい鯛、アオリイカ、ギンポetc...
参加してくれたH氏1号、H氏2号、T氏御一行様もこの日の海を
それぞれ楽しんでくれていたようで良かったです
まあ真夏が終わり、時には寒さ対策も必要となってきますが、
まだまだこれから南紀もベストシーズンですからね HOT!! by浜野

DSC_0236mini.jpg

姉夫婦と甥っ子のOW講習 (^o^)ノ イエー!

8月最後の週末28日からみっちり3日間かけて
越前で姉夫婦と甥っ子のOW講習に行ってきました
台風の影響もギリギリセーフ!!
透明度も10メートルくらいで海況もまずまずでした
まあ家族という事もあって、いつもよりか
ゆっくり楽しみながらでしたね
あの件を除いては・・・(°°;)"((;°°)
いつもながら夕食を終え、宿でくつろぎながら、
一献交えてみんなで飲んでいた時の事です
突然右指に激痛が!!!
すばやく逃げる正体不明のヤツを追い詰めると
その正体は ・" ムカデ ・" ムカーッツ<`~´>
あまりの腹立たしさに殺ってしまいました
だんだんと痛みがひどくなってくるので、
噛まれた箇所から毒を絞り出しました
去年、蜂に刺され腕がパンパンに腫れ上がり
何とか命びろいした時に学んだのですが、
とにかく素早く毒を出してしまう☛これが㌽です
今回私も持っていっていなかったのですが、
ポイズンリムーバーという毒を素早く絞り出す道具が
ありますので、メディカルキッドに入れておくと良いでしょう
私も反省し後日、家用・店用・海用に1setずつ購入しました
それにしても何もしていないのに噛まれるのは何でだろう??
まあムカデに噛まれた事を除けば充実した3日間でGOOD☆
それでは9月も、うーんと楽しんでいこう by浜野 

| ホーム |


 ホーム